前回までのあらすじ。
散々悩んだパソコン選びだが、妻のひと言であっさり決定する。
今回は、ネット回線を繋ぐ時の話になります。長いので分けて。
よし、次はネット回線だ!!
これさえ繋げば色々なことができるぞ〜。
タカタカと早い速度でとキーボドを打つ自分の姿が脳裏に浮かび、ニヤニヤが止まらない。
しかし、浮かれていたのも束の間。
すぐに、現実は、そう容易くないことを思い知るのである。。
回線の繋ぎ方を、携帯電話で調べてみると。。
何??
回線業者とプロバイダー??
2つの業者を選ぶ??
携帯とかは一社だよね?
混乱し、思わず口に出るサンウィッチマンさんの名言
「ちょっと何言ってるか分からない」。。
今なら少しはわかる。。
これは、住んでる環境などにもよるが、
通信回線を持っているNTTやau、ソフトバンク、ケーブルテレビ、といった回線業者。
その回線を利用してネット接続を管理する業者である、プロバイダー。
の2社を選ぶ事で初めてインターネットに接続できると言う事らしい。
そして、セット売り、コラボ、一体型と呼ばれる1社を選ぶ方法もたくさんある。
最近は工事要らずですぐにネット回線が使えるものも。
だが、半年前の私は、出てくるネット単語が先ず分からない。
単語を調べつつなので、すごく時間がかかる。。
そもそも、なぜ2社必要なのかも分からない。。
会社も「タクサンアリスギテ、エラベナイヨ…」
お得そうなキャンペーンも沢山あり。調べれば調べるほど、見比べれば見比べるほど、心が掻き乱される。。
再びやって来る、投げ出したい衝動(強め)
10分のふて寝の後、思い出す、値段お高めの相棒の姿(パソコンの事)
やるしかない!!
ノロノロと起き上がり、気合いを入れる為youtubeで流すロッキーのテーマ。
段段とやる気に火が付いてゆく。
どうやら10カウントには間に合ったみたいだ。。
ありがとう、ロッキー。貴方のおかげでまた戦える。。
スタローン氏に感謝をしつつ再び作業に取り掛かかるのであった。
それでは皆様、
次回、おじさん回線を繋ぐの巻 その2
までご機嫌よう。
コメントをお書きください