前回までのあらすじ
ネット回線工事も終わりほっとしたのも束の間、
新たな試練が待ち受ける。。
あれ?
携帯、圏外。
Wi-Fi回線、、
少し繋がって、すぐ切れる。。。
画面に映る
インターネットに接続できませんの文字。。
真っ白になる頭。
1週間、
調べに調べ、家に帰ってからルータ、ONUを初期化、再接続を繰り返し、
妻の携帯と私の携帯、2台で、
1台は繋がらないルーターへの接続。
もう1台で、設定、ルーターが繋がらない場合のサポートページの閲覧。
次々出てくる新たなIT用語。。
募るイライラ。。
八つ当たりで、思わず握りしめる、近くにあった本。
奇跡的なタイトル「怒らない人はうまくいく」
ムキーーーーーーーー!!!!なんか余計腹たつ!!!
すごく良い本でしたが、この時ばかりは、、、、
その後も回線会社、ルーターの販売元にチャットで質問。
繋がらない、お客様センターへの電話。を繰り返し、指示されたことをこなす毎日。
それでも上手くいかない。。
はた、と思い出す、回線工事のお兄さんの「あれ?」の一言
次の日、工事が早まった時にかかってきた電話番号に電話をかける。
私
「こんにちは、先日工事して頂いた私と申します。お聞きしたいことがあって、、」
お兄さん
「なんですか?」
私
「先日、工事の際に、なんか接続が、、みたいなことを言われてましたよね。
そのせいかどうか分からないのですが、回線が、繋がったり、切れたりするのですが、、
工事に問題などある可能性は、、」
お兄さん
「いやー、違いますね、こちらに問題はないです」
私
「そうですか、、失礼しました」
納得はいかないが、こちらは素人。
プロに自信をもって言われると、引かざるをえない。
だが、こちらも引き下がるわけにはいかない。
もう、すでに、プロバイダーへのお支払いは始まっているのである。
さらに、調査を繰り返し、絶対にこちらにミスはないと確信。
そして、直接では埒が開かないと、プロバイダーを説き伏せ、工事会社に再依頼。
ええ、
忙し中、
無理矢理の感じで、来て頂きました。
ちょっとイライラした雰囲気のお兄さんが、十分後、体を小さくしながら言いました。
「すいません、確かにおかしいです」と。
結局、元の基地局?の配線に問題があり、私の住んでいる地域ごと異常があったが、クレーム等が無かったため異常に気がつきませんでした。とのこと。
そして、ここで役に立つ本。
「怒らない人はうまくいく」
私
「ま、お茶でも。お陰でIT用語にも詳しくなりましたよ。ニヤリ」
いつも器の小さい私が、大人の階段を1つ登った瞬間となりました。
そして、長かった回線騒動は終わりを告げ、新たなITの旅が始まるのである。
コメントをお書きください