今回は、前回書いた回線工事のスッタモンダの間に届いていたパソコンを開封した時の話。
それは、配達員の方に大事に守られながらやってきた(ように感じる)
私の初めてのパソコン。
早速、開封。
そこには、シンボルマークであるリンゴが輝いていた。
これがあれば、なんでもできそうな気すらする。
よし、ご尊顔(画面)を拝ませて、、
あれ?
ひら、、、か、ない?
そんなことあるの?不良品?
ノートパソコンて、開くのに結構力いるのかな。。。
ふん!!!
ミシミシ音がし、慌てて手を離す。
違う、根本的になんか違う。
ひっくり返したり、横から見ると、、、
あっ、指を引っ掛けるとこがあった。
結論からすると、逆に開けていました。。。
どうやら、パソコンを開いた時に、リンゴのマークがちゃんと見えるように?
開く時のリンゴマークは、自分から見て逆さまの方向から開ける。
と言うことに気がつきました。
その日の教訓
パソコンを開けるときは、ロゴマークは逆さまに。
コメントをお書きください