皆様いかがお過ごしでしょうか?
茹だるような暑さも落ち着き、朝晩は、寒いくらいの爽やかな日が多くなってきました。
爽やかな風に、金木犀の香りも混じり始め、秋が近づいている事を実感しています。
さらに、うちの周りの田んぼでは稲刈りの真っ最中です。
刈り取った稲が、逆さに干されているのを見て、
懐かしいような、なんも言えない気分にさせられます。
そして、、、、
もう一つ、
何とも言えない気分になる要因が、、
刈り取られた田んぼに残った生首です。
正確には、マネキンの頭だけを棒に刺したもの。。。
こえーよ!!
怖いのよ!!
練習で切られたのか、、、
文明開花の音がしそうなざん切り頭。
美人なだけに、余計怖いの。。
種まきの頃からあり、、
稲が育ってきてからは、草むらの間からスッと現れる。。
仕事が終わり夜に帰りながら見るとさらに、、、
車のライトに照らされた顔も、、、
まあ、最近は慣れてきたのもあるし、
よく考えてみると、、
鳥よけ、という大切なお仕事を24時間勤務。休みなし。
ブラック企業も真っ青な働きっぷり。。
尊敬の念すら抱き始めている。
お役目が済んだら、どうなるのかな?
ちょっと心配もしています。
美人な働き者の話でした。
コメントをお書きください